ハハの日記 春の遠足は奈良の若草山ハイキング!楽しいハズがまさかの雨~ 2025-04-30 遠足に、奈良の若草山へハイキングへ。 現地集合(奈良)なので、誰と行くか前日ギリギリまで決まらず。 中学校の頃とちがってご近所にクラスメートがいるワケではないので思うようにいかないよう。 9クラスが3つのチームにわかれ、少しずつ時間をずらして出発。 希望時間は抽選で決めたんだそう。 公平だわ~ 残念ながら、お天気は下...
ハハの日記 2025年創立記念講和・講演を楽しむ 2025-04-24 4月24日は天王寺高校の創立記念日。 6、7時間目に講和と講演がありました。 休みじゃないのね~。 毎年行われているこの講和と講演。 講演は毎回、世界や日本で活躍している天高卒業生にお願いしているそう。 2023年は「大阪国際がんセンター」総長松浦成昭氏。 2024年は「三井住友トラスト・ホールディングス」取締役執行...
天高情報 天王寺高校の合格発表日のスケジュール(制服採寸と合格者説明会) 2025-04-21 天王寺高校の2025年合格発表当日のスケジュールです。 2025年の合格発表は3月21日(金)にありました。 天高受験生の参考になれば嬉しいです。 天王寺高校合格発表日当日の流れ 2025年の天高合格発表当日の流れです。 10時・・合格発表(Webのみ) 11時~12時半・・制服採寸 13時~14時ごろ・・合格者...
ハハの日記 桃陰セミナーに参加。自由参加の第一回目の参加人数はどんなもの? 2025-04-19 この土曜日は桃陰セミナーの日でした。 先週は新入生は必ず参加しないといけなかったけど、今週は自由参加。 気になる参加人数は3分の2ほどだったそう。 この数字、多いのか少ないのか。 土曜日で予定がある家も多いし、自由参加だものね。 私はオープンなモノだと思っていたんだけど、ちゃんと1時間目、2時間目と時間がきまってるで...
ハハの日記 天高サーキットが本気すぎる 2025-04-18 天王寺高校に入学してから早2週間。 週に3回、体育があります。 多くない?そんなもの? 今日は「天高サーキット」なるものをしてきたらしい。 なんだソレ? 天高独自のサーキットらしく、運動場を走ってる間に「運てい」や「上り棒」もやるんだそう。 それは、もう準備運動のイキをこえてるのでは?(笑) 学校の話を聞いていると、体...
ハハの日記 身体測定の日。ティータイムがなくてパンを持ち帰る 2025-04-16 5限までは通常授業で6限、7限は身体測定だったそう。 身長、伸びたか~? 中学で部活をやめてから食が細くなり、ちっとも背が伸びてない気がするのは気のせい?(だったらイイんだけど) 授業時間がいつもより短かったせいか、ティータイムなし。 知らなかったのでミニパンを持たせてたんだけど、食べる間がなくてペチャンコになって持っ...
ハハの日記 2度目の学食も「唐揚げ丼」。少しずつお友達がふえているよう 2025-04-15 本日も学食です。 今日は、ピリ辛唐揚げ丼にしたらしい。 どんだけ唐揚げ食べたいんや~。 そして、「唐マヨ丼には全く野菜はない」と言っていた昨日でしたが、ネギがちらしていたと訂正が入りました。 ご報告まで。(重要か??) 今日は4人で学食を食べにいったらしいけど、食堂にまだ喋ったことのないクラスメートが4人いたのでみんな...
ハハの日記 初めての学食に大喜び。ザ・高校生のメシって感じだったらしい 2025-04-14 今日は、お友達と初めて学食体験してきました~ 食べたのは、唐マヨ丼。 お値段450円。 天高で一番人気の学食らしく、先輩たちから熱く?ススメられた品らしい。 とくに混雑しているコトもなく、スムーズに注文できたみたい。 「美味しかったで~」とホクホク顔での報告でした。 メニューの名前からだいたい想像できたけど、 ハハ「...
ハハの日記 桃陰セミナー開講式! 2025-04-12 4月12日(土)は「桃陰セミナー」開講式でした。 土曜日に開放された教室で、天高卒業の大学生が自習をサポートしてくれる取り組みを「桃陰セミナー」と言うそう。 京大や阪大などの早々たる卒業生たちが講師となってくれており、 「うまいなぁ」と感心。 先輩たちの姿を、自分の延長として感じ取れるんだろうなぁ、と。 「自分達も、あ...
ハハの日記 初めての7限授業。子どもはお疲れ気味 2025-04-10 今日は、高校に入って初めてちゃんとした?授業があった1日でした。 朝8時20分から1限開始。 中学生のころは、8時過ぎに家を出てたのにぃ~ 激変です。 7限目を終え、部活の見学して帰ったら18時くらいに。 もう、クタクタになってた。(;^_^A 高校の授業は中学の授業とはやはり違い、難易度も、スピードもあるようで・・・...