初めての7限授業。子どもはお疲れ気味
今日は、高校に入って初めてちゃんとした?授業があった1日でした。 朝8時20分から1限開始。 中学生のころは、8時過ぎに家を出てたのにぃ~ 激変です。 7限目を終え、部活の見学して帰ったら18時くらいに。 もう、クタクタになってた。(;^_^A 高校の授業は中学の授業とはやはり違い、難易度も、スピードもあるようで・・・。 ちょっとビックリしたのもあるかも。 中学のときは学年1位をキープしてたけど、まわりのお友達もそんな子ばかりなので、自分がこの中でどの辺りにいるのかという緊張感みたいなモノを感じてるようです。(多分ね) とにかくマイペースで、ノンビリしたタイプなので、このスピード感についていけるかが親としては心配。 私もゆったりとした時間がないと気持ちがシンドクなるタイプなので息子の気持ちがなんとなくわかるから色いろ思う。 とにかく疲れないように、早く休むコトを優先して欲しい。 私は早朝のお弁当作りに緊張し、朝方何度も目が覚めてしまって眠くて眠くて。 昨日は家族全員、22時前にはベッドに入ってるという健康的な一家です。 明日は金曜日。 頑張れ~!
おすすめの記事