期末試験が終わって4連休!
と思いきや、駿台模試がある天高生。
お疲れ様でした。
「どんな感じやった?」と聞くと、
「まぁ、こんなもんちゃう?」とデキたような、デキなかったような返事。
天高を受験する時には、学校の先生も塾の先生も
「よっぽど何かない限りは大丈夫」
と言ってくれていたので、上位で合格すると思っていた息子。
でも蓋を開けてみれば、予想外のギリギリラインで合格。
それから入学までの間は、おしゃべりな息子が無口に。
「上手くやっていけるのか?」
「落ちこぼれるんじゃないか?」
そんな思いがあったのかも。
初めてのテストがあり、授業の小テスト、中間と受けるうちに
「大丈夫だった。それどころかオレ、結構いけるんとちゃう?」
との思いが段々強くなってきたよう。
でもさ、運動部の子たちなんて、圧倒的に時間がないからね。
引退したらスゴイと思うよ。
もともと中学で1位、2位の好成績をおさめてきた人ばかりなんだから。
基本的には、息子の勉強に関して私は何も言わないスタイル。
将来を自分で考えて、やっていって欲しい。
でも最近、気が緩みすぎてるんじゃないかなぁと、心配。
まぁ高校生1年生なんてこんなものかも?
テストに一喜一憂せず、まだまだノンビリする時期だよね。
今日の模試のあと、クラスメイトとさっそく遊ぶ約束をしてきたそう。
そうそう、勉強以外も楽しんで欲しい。
高校生活は今だけ!!


