ハハの日記 「ようこそ先輩」授業に参加。人生の道筋を考えるキッカケになるとイイな 2025-11-01 今日は土曜日登校。 3、4時間目に「ようこそ先輩」という授業があった。 この「ようこそ先輩」は天高名物の1つらしく、天高を卒業したOB・OBを招いて行う授業なんだそう。 卒業1、2年の先輩でなく、30年、40年をむかえる人を呼んでいるのがミソ。 現役時代の話やキャリアなどの話、年齢を重ねた今だから思う高校時代にやってお...
ハハの日記 期末試験終了したと思ったら、第2回駿台模試を受けてきた。 2025-10-12 期末試験が終わって4連休! と思いきや、駿台模試がある天高生。 お疲れ様でした。 「どんな感じやった?」と聞くと、 「まぁ、こんなもんちゃう?」とデキたような、デキなかったような返事。 天高を受験する時には、学校の先生も塾の先生も 「よっぽど何かない限りは大丈夫」 と言ってくれていたので、上位で合格すると思っていた息...
ハハの日記 進路 第2回高1駿台全国模試のお知らせをもらってきた 2025-09-11 2025年10月25日に行われる駿台全国模試のお知らせをもらってきた。 入学試験の雰囲気をすこしでも味わえるように、学校ではなく、あえて外部で受験。 いいではないか。 試験対策はもちろん自分自身でするワケだけど、「受験料の振込や、受験地への行き方等も自分で調べるように」と言われており、素晴らしい! ついつい 「振込ん...
天高情報 天王寺高校の文化展示発表会の情報 2025-09-10 天王寺高校の文化展示発表会の情報です。 8月下旬に、保護者向けに文化展示発表会の案内のお手紙をもらいました。 文展のスケジュール 日時:9月6日(土) 時間:9:00~15:00 *1年生は9:30~13:05まで各クラスが体育館で舞台発表 *2、3年生は教室、グラウンド横などで出店。(飲食、ミニゲーム等) *文化部...
ハハの日記 天王寺高校「文化展示発表会」へ行ってきた! 2025-09-07 2025年9月6日(土)にあった天王寺高校の文化展示発表会へ夫と娘と行ってきた。 天高は1年の全クラスが劇を、2・3年生がお店(ゲームや飲食店)をすることになっており、なんとなく体育会系のノリを感じるハハ。 9時半ごろに到着。 事前に登録していたQRコードを受付してもらい校内へ。 まずは1階の金券売り場で1,200円...
ハハの日記 あしび山荘から帰ってきた!貴重な体験をさせてくれた学校に感謝でいっぱい 2025-07-29 天高名物?の1泊2日の林間学校「あしび山荘」から帰ってきた~。 出発前日まで全く荷物等用意していなかった息子。 ほとんど用意したのはハハでした。 こんな人まかせでイイの~?? 中学生までは行動範囲がせまかったこともあり、どこへ行かせるにも心配してしていたけど、高校に入ってからは通学や部活で家にいない時間がふえ、1泊いな...
ハハの日記 高校初めての三者懇談で今後の進路を話し合う 2025-07-20 天王寺高校に入学してから初めての三者面談。 入学してからの3か月のふり返りなどを具体的に先生に聞かれたりする、かなり濃厚な20分間でアッと言う間におわってしまった。 まずは生活習慣のアンケート結果を見ながら勉強時間の少なさを指摘。(だろうな) 通知票に対してはほとんど何も言われず、サッと目を通すくらい。 順位は「何番」...
ハハの日記 天王寺高校の第1学年保護者集会に参加。勉強時間や通塾などが知れて有意義な時間を過ごせました 2025-07-07 6月5日(土)にあった、天王寺高校の第1学年保護者集会に参加してきました。 どんな内容だったかご紹介しますね。 保護者集会の流れ スケジュールは次のとおりでした。 保護者集会のスケジュール 【場所】北館3階多目的ホール 【集会】14:00~15:00(受付13:45から) 校長先生 学年代表(生徒の様子) 教務部(次...
ハハの日記 天王寺高校の修学旅行の案内を1年生でもらってきた~ 2025-07-03 2年生の秋に行く天王寺高校の修学旅行。 なんと、1年生の6月末にお知らせの手紙をもらってきた! 早い~! 行先は沖縄。 どうやって行先を決めたんだろうなぁ。 とくに候補があってアンケートなどで決めるようなコトはなかったそう。 修学旅行先が海外の学校も多い中、沖縄でちょっと残念。 息子は中学の修学旅行も沖縄だったから、屋...
未分類 文理選択の予備調査提出日でした。まさかの文系選択に動揺 2025-06-25 天王寺高校では、6月に文理選択の予備調査がある。 5月にもらってきた文理選択希望用紙。 悩んで悩んで最終締め切り日の今日、息子が選んだのは文系でした。 小さな頃からパズルや折り紙、レゴなどが大好きな息子。 ロボット教室にも「絶対に行きたい!」と言われ、小1から6年間通いました。 なので、完全に理系だと思いこんでいたハ...