水泳訓練のお知らせをもらいました。行く?行かない?

昨日学校へ行く前に

「出すの忘れてた~!ほんじゃ!」

と息子が出した手紙は臨海水泳訓練の案内。

泊まりで水泳訓練があるのは知ってたけど、もう申込の時期なのね。

 

この水泳訓練、中部地方に2泊3日する人気行事なんだそう。

入学早々、息子の友達は「絶対に行きたい!」と言ってたらしいんだけど、息子はといえば「どうしよったかなぁ」とノンビリしたこたえ。

「行きたい!」と言うと思っていたハハは、ちょっと拍子抜けです。

まぁ、入学してから毎日毎日毎日毎日ひたすら高速授業&課題の日々なので、お疲れ気味なんだろうな。

申込は来週なので、週末にジックリと考えるように伝えてます。

 

臨海水泳訓練は天高の中でも人気のイベントだけど、天高の「訓練」なんで結構ハードなんだそう。

私の中では「同学年のお友達と仲良く海で泳ぐ」をイメージしてるんだけど実際はそんなカワイイものではなく、ひたすら日本海を泳がされるらしい。

息子は泳げないワケじゃないけど得意でもないので、微妙なんだろうなぁ。

まぁ、好きにしたまえ。

 

にしても、参加するとしたらソコソコのお金がかかる。

参加費用はもちろん、カバンや服などちょっとオシャレなものを持っていきたくなるだろうし。(特に女の子!)

多くの子ども達が参加すると聞いてるけど、みんな恵まれてるなぁ。

ウチもふくめ、「行きたい!」と言えば「わかった。行っておいで~」と言われる家庭がほとんどなんだもの。

この有難さ、いつかわかる日がくるのかな?

おすすめの記事